· 

ライアー弾き語り「天から降る餅」

ライアー ライア 竪琴 てるる詩の木工房 あやはべる 9弦 32弦 39弦 leier lyre ライアー弾き語り
ライアー弾き語り「天から降る餅」

ペンタトニックライアーことのは9弦を使った


沖縄の昔話弾き語り「天から降る餅」をYouTubeにupしました。

ご覧ください。↓↓↓

https://youtu.be/M3tT0B_ylsQ

 

「ことのは」の音色や響きは

特に物語や詩の朗読と歌を組み合わせた「歌物語」にぴったりです。

 

この楽器は相思樹を用いて、

漆を15回以上塗り重ねる「摺り漆」の技法で作られています。

 

写真は15年前に撮影した、古宇利島の浜。

本島から橋が架かった直後ぐらいで、

訪れる人も少なく、

当時子どもたちは昔話さながらにはだかんぼうで泳ぎました。

 

今回お話しした「天から降る餅」は

古宇利島に伝わる、沖縄版アダムとイブのようなお話しです。

楽園で何も心配せずに暮らしていた二人。

貯蓄を考えつきますが、その日から天から降っていた餅がピタッと止まってしまった、、、

疑いの心を持ち、蓄えることを知った為に、

大自然と一体になっていた黄金期が終わってしまった、と解釈していたのですが、

 

今回再話するに当たり原話に近いものを、と探しました。

その中に「其の自活心の発作せるを認め、遂に餅を給せざるに至れり」という一文が出てきます。

二人が自立出来る時期に来たことを知り、

餅は降らなくなったのです。

 

自分の言葉や歌で物語を捉え直す作業で

今回発見あり、感じるところあり、

とても楽しかったです。

 

「うた」は「訴える」から来ているそうです。

何度も何度も月に訴えた二人が口ずさんだ言葉が

いつかうたになっていたのでしょうか。

言の葉が歌になる瞬間を感じました。