てるる詩の木(うたのき)工房メールマガジンへようこそ!Vol,35

*今日は2023年12月13日、旧暦11月1日、今年最後の新月となりました。

 

メルマガバックナンバーをお届けいたします。

 

 工房に皆様をお迎えする気持ちで書いています。

 

 

・・・

 

てるる詩の木(うたのき)工房メールマガジンへようこそ!Vol,34

こんにちは。

てるる詩の木(うたのき)工房、高良のり子です。

 

今日は11月13日、旧暦10月1日の新月です。

今年も残すところ約一か月半となりました。

そろそろ冬支度をしたり、

鍋やおでんなど温かいお料理が恋しくなる季節ですね。

 

今回は「新北風・ミーニシ」についてです。

 

南国沖縄に秋の訪れを告げるのが

「新北風・ミーニシ」です。

その年初めて吹く北風、という意味で

暑く湿り気のある夏の風から

10月ごろから

涼しくてカラッとした風に変わります。

 

琉球王国時代には

このミーニシが吹く時を待って

中国への船旅をスタートさせたのだそうです。

 

ミーニシに乗って渡り鳥のサシバ(小型の鷹)

もやってきます。

吹き始めたころは

薄曇りの肌寒い日が続き、

降ってはやむ小雨は「鷹ぬシーバイ」

(鷹のおしっこ!)

と呼ばれています。

ちょうどそのころモクズガニも産卵シーズンで

海から川に上ってくるので

別名「鷹がに」と呼ばれています。

 

ミーニシが吹くと

台風の訪れる季節もおしまい。

農作業も一安心です。

ニンニク、ニンジン、ジャガイモなど

冬野菜の植え付けも始まります。

涼しくなって草取りにも最適な季節。

作付けの後は前述の「鷹のシーバイ」の

やさしく降る雨も

有難い天の恵みです。

 

まぶしく生命を謳歌する夏から

植物が葉を落とし、エッセンスを凝縮していく冬へ。

 

ミーニシは季節の変わり目を告げてくれる風です。

 

 

 

*今回もてるる詩の木(うたのき)工房メールマガジンを

 ご購読いただきありがとうございます。

 

 今日も良い日となりますように。

 

 

~木が詩をうたう楽器~てるる詩の木(うたのき)工房の情報はこちらからどうぞ

 

 

♪ライアー・竪琴演奏動画はこちらです

てるる詩の木(うたのき)工房YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCpPo-X6WmpHp4V5etThDSvQ?view_as=subscriber

 

 

♪もっと詳しい情報はこちらです

てるる詩の木(うたのき)工房ホームページ

https://www.tategoto.okinawa/

 

♪最新情報はこちらです

てるる詩の木(うたのき)工房インスタグラム

https://www.instagram.com/teruru_utanoki_koubou/

 

てるる詩の木工房(うたのき)工房フェイスブックページ

https://www.facebook.com/tategoto.okinawa/

 

 ♪楽器購入についてはこちらです

てるる詩の木(うたのき)工房直販ネットショップ

 

 

 

 https://teruru-okinawa.com/

 

編集後記

昨年から始まった新作業場工事も

雨仕舞や隙間を埋めたりで、終わりが近くなってきました。

2階は楽器展示場や試奏室のスペースとなります。

現在は毎週日曜日に録音をして、

音をお届けしています。

今回完成した楽器の写真は2階スペースで撮影しました。

(のり子)