□あやはべる Ayahaberu
『あやはべる』とは琉球の古い言葉で『美しい蝶』を意味します。
その昔航海に出る愛しい人を女性の魂が蝶の姿になって守ったと言われています。
木の素朴な風合いを生かしたナチュラル仕上げ、ギターのようなフラットトップの竪琴です。
初心者やお子様に適したモデルで
普及版に位置付けられており
お買い求めやすい価格になっています。
掲載楽器:あやはべる39弦 伊集
□あやはべる9弦 Ayahaberu
ペンタトニック/スチール弦/9弦
音域:a'-g'-e'-d'-b-a-g-e-d
サイズ:320*210 mm
重さ:約700g
材質:沖縄県産しいの木・伊集・桑他
付属品:L型調弦器、保証書付き冊子『竪琴の物語』、
紙ケース
待望の小型ペンタトニックライアー。
貴重なおきなわの木で制作しています。
コンパクトながらよく響きます。
初めての竪琴におすすめします。
こんな風に使うことができます
〇赤ちゃんに
〇小さな子どもたちに
〇初めての竪琴に
〇お誕生日のプレゼントに
〇保育園・幼稚園で
□あやはべる9弦スターターキット
・あやはべる9弦
・L型調弦器
・紙製ケース
・保証書付き冊子『竪琴の物語』
+
・電子チューナー
・『ちいさな竪琴と歌う季節の歌』
知花洋子著
楽しくすぐに弾ける季節の歌と楽しいヒントがいっぱい!
基本セットに加えチューナーと曲集がついたお得なキットです。
届いたその日から、
弾き始めることができるので大人気です。
はじめて竪琴と出会う方にはこのキットを
おすすめいたします。
こんな風に使うことができます
〇とにかく着いたその日から始めたい
〇竪琴を弾くのが初めて
〇贈り物にして弾いてほしい
〇幼稚園・保育園で
□あやはべる32弦 Ayahaberu
クロマティック・スチール弦・32弦
音域:d"~G soprano
サイズ:450*380 mm
重さ:約.2.5kg
材質:沖縄県産しいの木・伊集 他
仕上げ:ナチュラル
付属品:専用木製ケース・調弦器
あやはべるの中ではクロマティック音階でコンパクトなモデル。
いろいろな曲を弾いて楽しむことができる小型ソプラノライアー。
特に初めての方におすすめです。
掲載楽器:あやはべる32弦(しいの木)
こんな風に使うことができます
〇楽器を始めたお子様や初心者の方へ
〇いろいろな曲を弾きたい方へ
〇コンパクトで持ち運びしやすい楽器を探している方
□あやはべる39弦 Ayahaberu
クロマティック・スチール弦・39弦
音域:d"~C soprano
サイズ:520*430 mm
重さ:約3kg
材質:沖縄県産しいの木・伊集 他
仕上げ:ナチュラル
付属品:木製専用ケース・調弦器
あやはべるの中で最も大きく弦数の多いモデル。
様々な曲を弾くことができます。
ずっと竪琴を続けたい方には、
音域の広い39弦をおすすめします。
こんな風に使うことができます
〇本格的に竪琴を弾きたい方へ
〇より広い音域を弾きたい人へ
〇アンサンブル、ソロでコンサートをしたい人へ
〇より多くの曲を弾きたい方へ
〇お話や詩の語りに使いたい人へ
*ケースについて
あやはべる9弦は、ケースにもなる紙箱に入った状態でお届けいたします。
(9弦用木製ケースご希望の方は別注で製作いたします。)
あやはべる32/39弦はてるる詩の木工房で製作した木製専用ケースに入っています。
ケースは楽器の帰る、大切なお家です。
衝撃・湿気・温度の変化から楽器を守ってくれます。
お届けの際には、発送時の衝撃を防ぐため楽器は梱包材に包まれています。
届きましたら大きめの布で楽器を包んでケースに入れて保管してください。
カイコを守る繭から作られた絹の布が最適です。
赤ちゃんをおくるみで包むように、楽器も優しく包んであげてください。
*調弦器について
竪琴に限らず、弦楽器には調律が欠かせません。
調弦は、金属のピン部分に専用の調弦器を当ててゆっくりと回します。
電子チューナー(他の楽器や、アプリでも可)で音を合わせていきます。
特に楽器や弦が新しい時、季節の温湿度変化の激しい時にはこまめな調弦が必要です。
あやはべる9/32/39弦には、専用の調弦器がついています。
(スクエアチップ)
あやはべるは、多くの方に竪琴を弾いていただけるよう普及版です。
てるるは、より良い音を求める方のための上級版です。
どちらもそれぞれの魅力があります。
お選びになる際の参考にされてください。